個人情報保護方針
個人情報保護に関する基本方針
公益社団法人鉄道貨物協会(以下「当協会」といいます。)は、事業活動を通じて得た個人情報の保護に努めることを社会的責務と認識し、広く社会から信頼を得るために、以下のとおり個人情報の保護に努め、これを維持します。
- 法令及び規範の順守
当協会は、当協会が収集し利用する個人情報を保護するため、個人情報保護・取扱規程を策定し、個人情報に関する法令、その他の関係法令、及びこれに基づくガイドライン等の規範を順守します。
- 個人情報の範囲
当協会の事業活動やサービス提供の過程で収集した、個人を特定できる情報を範囲とします。当協会の事業内容につきましては、ホームページ(https://www.rfa.or.jp/)に掲載している事業内容等をご覧ください。
具体的には、当協会が事業活動やサービス提供の過程で、書面、電子媒体、ウエブサイト等を介して収集した、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、勤務先、役職、生年月日その他の記述により当該個人を識別できるもの(当該情報のみでは識別できないが、他の情報から容易に照合することができ、それにより当該個人を識別できるものを含みます。)を個人情報保護の対象とします。
- 個人情報の利用目的等
当協会は、個人情報の利用目的を明確にし、その目的の範囲内で利用します。あらかじめ本人の同意がある場合や個人情報保護法等に定めのある場合を除き個人情報の目的以外の利用や個人データの第三者への提供を行いません。
- 個人情報の収集手段
当協会は、会員登録、役員就任、機関紙「MONTHLYかもつ」発行・配布、エコレールマーク事業、貨物時刻表発行・販売、講演会開催等その他の当協会の事業活動の過程で、氏名、連絡先、勤務先等の個人情報を書面、電子媒体、ウエブサイト等を介して適法かつ適正な手段で収集します。
- 委託先の管理・監督
当協会は、利用目的の遂行のために業務を外部に委託する場合、個人情報の取り扱いに関して委託先の適正な管理・監督を行います。
- 安全管理措置の実施
当協会は、収集した個人情報については、不正アクセスや紛失、破壊、改ざん及び漏えいなどに対する予防ならびに是正に努めると共に合理的な安全対策を講じます。
- 個人情報保護体制
当協会は、個人情報を適正に管理するため、自主的にルールを定めるとともに、保護管理責任者を置き、役割と責任を明確にした個人情報保護体制を整備し、その内容を継続的に見直し、改善に努めます。
- 個人情報の開示・訂正・利用停止・消去等
当協会に登録されている個人情報について、本人から、開示・訂正・利用停止・消去等の請求があった場合または苦情、相談があった場合は、合理的な期間、法令等で定められた範囲内で対応します。
- 個人情報相談窓口
以下の何れかの方法により受け付けいたします。
・ 郵送宛先:〒101-0048 東京都千代田区神田司町二丁目8番4号
公益社団法人鉄道貨物協会総務部個人情報相談窓口宛
・ 電話番号:03-5256-0577
《開設時間10:00〜12:00 13:00〜16:30(土日祝日、年末年始を除く)》
・ 電子メール:メールアドレス:information_0577@rfa.or.jp
「個人情報の保護に関する法律」に基づく公表事項
「個人情報の保護に関する法律」(以下、「法」といいます。)に基づき、以下の事項を公表いたします。
1. 当協会が取り扱う個人情報の利用目的
当協会は、個人等から直接書面に記載された個人情報を取得する場合は、その都度、法に則り利用目的を明示いたします。また、書面によらず個人情報を直接取得する場合、または間接的に取得する場合、次の利用目的の範囲内で取扱います。
- ① 当協会が発行する書籍・雑誌等の通信販売サービスのため
- ② 当協会が発行する書籍・雑誌等の案内の送付
- ③ 当協会の事業のための連絡、関連情報のご提供
- ④ 当協会の事業における、サービスのご案内
- ⑤ 寄せられたお問い合せへの対応及びお問い合せに関連し、事後に接触をとる必要が発生した場合の連絡
- ⑥ 当協会の事業の改善、新規事業の実施、及びサービス提供への利用